汗かきなのに、冷え性・・・VOL.2

汗かきなのに冷え性

少し動いただけで汗をかいたり、「何でこんなことで汗がでるの?」と思うような汗のかき方をしてしまうのは、体の中にいらない水分が余っているからです。

 

水分の取り過ぎや水分を排出しにくい体質のため、体内に余分な水分を溜め込んでいることが多いです。

 

体の中に余分な水分があると、脳はそれをいつだそうかと考えていますので、「何でこんなことで汗がでるの?」というちょっとしたことで汗をかいてしまいます。

 

汗をかくと自分の汗で体は冷えてゆき、この繰り返しで冷えが進んでしまうのです。

冷え性になると、血行が悪い状態が続きます。

血行が悪いと全身の代謝が悪くなるため、体の中の水分が、下半身にたまりやすくなります。

冷え性の人の下半身がむくみやすいのは、そのためです。

 

しかし、血液は、全身を循環します。

下半身で温められた血液が、上半身に移動します。

顔、首、背中などが、暑く感じるようになります。

 

もちろん脳の温度も上がります。

いつもより温かくなった脳は「体温が上がっているから、汗を出さなければいけない」と思い、汗を出す命令を出し始めます。

脳

その結果、体は寒いのに、汗がよく出る状態になるのです。

 

冷えによる汗かきの改善は「汗を抑える方法」より「冷え性の改善」に力を入れるのが、正解です。

 

冷え性は、免疫力が低下して、健康にもよくないことが報告されています。

 

定期的に運動したり、筋力トレーニングで筋肉量を増やしたりなど心がけ、体の内側から、冷えの改善を心がけるようにしましょう。

 

ただし、冷え性であることが、重大な病気のサインである場合もあります。

冷え性の原因がはっきり分からない場合は、医療機関を受診されることをおすすめします。

 

汗かきの冷え性(隠れ冷え性)の方は

  • 冷えを改善すること
  • 水分の代謝をあげてゆくこと(体内の水分をまわすこと)

が大事です!!

 

続く・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です